いつもサルトリアプロメッサ銀座店のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
日中も肌寒く感じるようになった参りました。
皆様体調管理には充分お気をつけくださいませ。
暦の上ではもう間もなく立冬ということで、今回はコートのご紹介です。
今ご注文いただくと、コートも年内お渡し可能になります。
(※生地の在庫状況等で変動いたします。予めご了承くださいませ。)

前回ご紹介したFITOCOMの生地を使ったバルカラーコートの見本になります。
バルカラーコートとは、(正式にはBalmacaan Coat(バルマカーン コート)とも呼ばれます)衿腰の後方が高く、前方に向かって低い状態で折り返る衿が特徴的なコートとされています。
いわゆる、シャツ襟に近い状態のことを指します。
名前の由来でもあるバルカラーは、スコットランドの地名・バルマカーンからと言われています。
ちなみに、ステンカラーコートもこちらのコートの特徴を指します。
こちらは和製英語になりますので、皆様はこちらの方が聞き馴染みがあるかもしれません。(諸説ありますので予めご了承ください)
サルトリアプロメッサのバルカラーコートは、前ボタンの隠れる【 比翼仕立て 】や、特徴的な衿型を抑えつつ、腕の動きがスムーズになるように【 スプリットラグラン 】を採用しています。
クラシカルな見え方はそのままに楽な着心地を実現しました。

フロントボタンが隠れる仕様の【 比翼仕立て 】は風の侵入を防ぐとともに、
ミニマルで上品な雰囲気を与えてくれます。
スーツの上に着てビジネスシーンはもちろんのこと、厚手のローゲージのニットやヘビーウエイトのフーディをインナーにしてスポーティな印象にどこか品の良さを感じさせるコーディネイトも可能です。
今回のFITECOMのブラウンのくすみがかったグレーベースの千鳥格子が、
ON/OFFどちらのシーンもお使いいただける万能型のバルカラーコートだと思います。


画像では伝わりづらいかもしれませんが、こちらが【 スプリットラグラン 】になります。
生地を3枚使い、前身頃側と後身頃側でそれぞれ別の方法で袖付けをすることで、すっきりとした見え方と、腕の可動域を高め、動きやすさを実現しました。
1度着ていただくとシルエットの美しさと、驚きの着用感に虜になると思います。

バルカラーコートの特徴的な衿型は、この様に立てて着ることも可能です。
衿全体に立体感が生まれ、顔周りを華やかな印象にしてくれます。

全体的なシルエットとしては、ボディラインを拾わない、リラックスしたAラインシルエットになります。
オーダーコートになりますので、お好みの丈感でお作りすることができます。
(画像が175cmの方で膝上くらいのレギュラー丈になります。)

いかがでしたか?
この冬に向けて早めのご注文がオススメです!
この機会に是非ご検討くださいませ。皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
【 FITECOM × Bal Collar Coat 】
Pattern Order Coat ¥117,700 TAX IN ~