Domestic Fabric Whipcord Coordination

Topics 2024/11/01

いつもサルトリアプロメッサ銀座店のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。


11月に入りました。2024年も残すところ2カ月ということで、
年々時間の流れが早く感じます。
店内も冬本番を迎えるにあたって、装いを変更いたしました。
お近くにお越しの際には、是非、店頭だけでもご覧くださいませ。

今回は前回に引き続き、Whipcordを使ったコーディネイトのご紹介です。

太く、斜めに走る独特な折り柄の【 Whipcord 】
強いハリ・コシが、バスト周りをより立体的に見せてくれています。
コンパクトなバストからそのままストンと落ちたような印象の【 コアナポリ 】
控えめで、ボディラインを出さない仕上がりが着る人の個性を映し出します。
スポーティでありながら、カッチリとした真面目な印象を見る人に与えたい方に
オススメの組み合わせです。

シャツは、ほんのりと色が入った淡いサックスブルーで、玉虫調のチェックタイで都会的に見せながら、親しみやすいカントリー調にコーディネート。
ポケットチーフは色鮮やかなイエローベースをチョイスして季節感をプラスしました。


上品でいて、キメ過ぎない肩の力をフッと抜いたようなコーディネイトにまとまっていると思います。

ボディラインを自然に表現しながら、【 Whipcord 】の生地感も存分に楽しむことが出来ると思います。
生地の持つハリ・コシをしっかりと味わいたい方にオススメです。

肩の丸みも【 マニカ・ア・ピオッジァ(雨降り袖) 】で軽快感を演出し、
着る人により親しみやすさを与えてくれます。
生地の独特な質感を柔らかく見せてくれるのも、この肩仕様のおかげかなと個人的には思います。
(※マニカ・ア・ピオッジァはOption +¥2,200 TAX IN となります。)

縦・横でそれぞれ別々の色配合で作られた糸を使うことで、
独特な質感がお分かりいただけたら幸いです。
デニム調に近いような印象なので、無地でありながら、無地らしくない
そんな絶妙な塩梅の生地になります。

タイのグリーンやチーフのイエローとグリーンなど少しづつ色をリンクさせることでコーディネイトに奥行きが生まれ、控えめながらもお洒落に見せてくれるポイントです。是非参考にしてみてください!
掲載のスーツは店頭に見本のご用意ございます。
実際にご覧いただくと、質感や色などより分かりやすくなりますので、是非、お手に取ってお確かめください。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

サルトリアプロメッサ銀座店 野口

【 Domestic Fabric Whipcord 】
Machine Made Order Suit  ¥ 106,700 TAX IN〜
Semi-Hand Made Order Suit  ¥ 136,400 TAX IN〜