オールシーズン対応! 【 ユーティリティセットアップ 】

Topics 2025/07/18

今の時期の風物詩と言って良いのでしょうか。

またも新たな台風が発生しそうですね。

気温は上がりつつさらに天気も悪いとなると、汗をかいてもなかなか引かずに、衣服の身体への張り付きが不快に感じてしまいます。

日本の夏は暑さもさることながら、高温多湿によるベタつきがネックですね。

かといって、今から盛夏向けのスーツを仕立てるのも着る期間を考えると少し勿体無い感じが…。

今回は、今から仕立てても長い期間に活躍するまさしく“ オールシーズン ”対応のセットアップを紹介します。

以前の投稿で、日本における本当の意味でのオールシーズンスーツは難しいとお話しさせていただきました。

スーツ地の代表的なウール素材では、残念ながら春夏秋冬すべてを通せるスーツを仕立てることは難しいのですが…。

着用する方の暑がり寒がりにもよりますが、技術の進化した【 ポリエステル素材 】ならば機能性の高さから春夏秋冬すべてに対応できるスーツも仕立てることができます!

肌離れの良いドライタッチで夏もベタつかないポリエステル素材は高温多湿の夏の不快感を圧倒的に軽減してくれます!

ただ服を着て外に立っているだけで疲れを感じる夏場は少しでもストレスを軽減することが重要です。

さらっとした肌触りでベタつかないだけでなく、抜群のストレッチ性が動きやすさの点でもストレスを緩和してくれます。

見た目の上でポリエステル素材は寒々しい透け感がありません。

ウール素材で夏も着用できるようにすると通気性の良い織り方になります。そうすると、生地に透け感がでてしまい、冬場は寒々しく見えてしまうわけです。

機能性の高いポリエステル素材は透け感を出さずに通気性を保つことができます。夏はサラッと、冬は寒々しく見えない、まさにオールシーズン対応なわけです。

防シワ性と耐久性抜群!暑い時期は上着を脱いで手持ちやカバンに押し込んでもへっちゃらです。

上着を脱いでハンドキャリーしやすい点も夏場は重要ですね。

インナー類などで体温調節しやすいちょうど良い生地の厚み感がオールシーズン対応を可能にします。

今は高機能な肌着類も多くあるため手軽に体温調節できて良い世の中になりましたね!

おすすめの仕立てはアンコン仕立てで生地の特性がダイレクトに発揮される【 ユーティリティセットアップ 】。

高機能素材は生地の性能を最大限まで発揮できる仕立てが最良です!

ボタンダウンシャツやインナーTシャツで少しカジュアルに装うのが今っぽく。

ビジネスでも十分通用するキッチリ感を保ちながらもリラックスムードでお仕事を楽しめます。形崩れもしづらいのでバックパックもOKです!今の時代はビジネスでも適度な抜け感が必要な時も。

カラーバリエーションも豊富です。

定番のネイビーとグレーの他に、鮮やかで若々しいブルーや落ち着いた洒落感のブラウン。

着用画像のようなグリーンやブルーグレーなどのトレンドカラーもラインナップしています!

一着あるだけで何かと役立つ【 通年スーツ】。

ウール100%だと難しい本当の意味でのオールシーズン対応もポリエステル素材なら可能にします!

ぜひ一着ワードローブに加えてください!

暑い寒いによる着るものの悩みから解放されます!

サルトリアプロメッサ銀座店 米田

【 All Season Utility Set Up 】
Machine Made Order (Jacket) ¥58,300 TAX IN~
Machine Made Order (Slacks) ¥26,400 TAX IN~
Machine Made Order (Set Up) ¥84,700 TAX IN~

Pattern Order T−Shirt ¥ 12,100 TAX IN 〜