皆様、こんばんは!宮原です。
今日は予報通り、全国的に冷え込みの厳しい1日でしたね。
私は季節に関係なく、いつも通り短髪にしたので余計に寒いです・・・。
なので、今日は万全を期して総裏のスーツを着て来ました!
“総裏”と言っても上着の事では無くて、実はスラックスの裏地の事です(^_^)
以前にもご紹介しましたが、真冬の寒さが近付いて来ていますので今年もご紹介したいと思います!
普通、スラックスの裏地は前側だけ腰からヒザまで付いています。
この裏地を前後両方に付けるのが「総裏」で、さらに長さもヒザまでではなく裾まで全部付ける事も出来るんです!
こうする事で、スラックスを履いた時の足元の”冷え”を多少なりとも軽減してくれる、冬のスラックス向けの仕様です。
そして、裏地を付ける事で”滑り”も良くなるので、静電気などでまとわりつくのも抑えて、立ったり座ったりの動きがスムーズになります!
冬は、スラックスの下に防寒用タイツを履く方も多いと思いますが、その場合にも動きやすいですよ!
特にフランネルスラックスにはおすすめの仕様です。
是非、ご相談下さい!